RAV4とライズの比較

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!

2019年11月5日よりトヨタは5ナンバーサイズの新型コンパクトSUV「ライズ」は発表しました。

人気のSUVで5ナンバーサイズ、価格も167万円~となっていて注目のクルマです。

そこで、トヨタのミドルサイズSUVの「RAV4」と「ライズ」をサイズ価格、スペックなど比較してみました。

「RAV4」はミドルサイズ、「ライズ」はコンパクトサイズなので、購入時のときに候補になることは少ないと思いますが、SUV同士ということで比較してみました。

比較することで意外な気づきもあるかもしれません。




コンパクトSUV「ライズ」の特徴

トヨタ新型ライズの画像
ターコイズブルーマイカメタリック

ライズはトヨタがダイハツからOEM供給を受けて販売しているクルマです。

なので、ダイハツの新型「ロッキー」と姉妹車になります。

ダイハツとトヨタが両ブランドでの商品展開を見据え、新世代のクルマづくり「DNGA」を取り入れたコンパクトカーの初めてのクルマです。

ライズはコンパクトなボディで全長は4mを切りますが、室内はクラストップレベルほ広さがあります。

全車速対応するアダプティブクルーズコントロールをはじめ運転支援システムも充実しています。

RAV4の特徴

RAV[4特徴

2019年4月に発表された「RAV4」は、3代目モデルで日本での販売を終了そこから2年以上経って、5代目となって日本で復活しました。

ボディサイズは、ミドルクラスSUVの中でも大きいサイズです。

2.0Lガソリンエンジン車と2.5Lガソリンエンジンとモーターのハイブリッド車が用意されています。

4WDシステム、トランスミッションにも最新のものが採用され、トヨタ車のSUV の中でも走破性の高さを売りにしています。

RAV4 とライズのエクステリア比較

RAV4
ライズ

引用:https://toyota.jp/

どちらも角ばったデザインで、力強さが感じられます。

ライズは、比べてみてみるとフロントグリルのデザインは、RAV4を意識してデザインしたのではと思うほどよく似ています。

RAV4前
ライズ前

RAV4ミニといった感じです。

ライズは薄型LEDヘッドランプが採用されていて、ウインカーは流れるウインカーLEDシーケンシャルターンランプです。

RAV4 リヤ
ライズリヤ

テールランプもRAV4によく似ています。

RAV4とライズのサイズの違い

RAV4(ラブフォー)とライズのサイズは以下のようになっています。

寸法 RAV4 ライズ
全長mm 4,600 3,995
全幅mm 1,855 1,695
全高mm 1,685 1,620
最低地上高mm 200 185
ホイールベース 2,690 2,525
車両重量㎏ 1,500~1,620 1,255~1,325

RAV4はミドルサイズ、ライズはコンパクトサイズなので見るからにRAV4が大きいです。

特にRAV4は全幅が1,855mmあり、ワイドなデザインが魅力でもありますが、取り回しの面では不利になります。

それでもどちらも、見切りがよく車両感覚は使いやすいです。

最小回転半径はRAV4が5.5m、ライズが4.9mとなっています。(グレードによってRAV4が5.7m、ライズが5.0m)

ラゲッジの比較

RAV4のラゲッジ容量は、580Lあります。リヤシートを倒せば1,880mmの奥行きがあるので、長さのあるものでも積み込むことができます。

開口部も広くて容量も充分あるので、フル乗車で荷物をたっぷり積むことができます。

ライズのラゲッジ

ライズのラゲッジは容量369L、RAV4と比べると狭いのは当然ですが、後席に乗車時でもそこそこ荷物が積めるのはいいですね。

ラゲッジボード下にも収納スペースがあるので、普段使わないものを収納することができます。

コンパクトSUVとしては、トップレベルのラゲッジ容量です。

RAV4とライズの販売価格

RAV4とライズの販売価格は以下のようになっています。

【RAV4】

RAV4
2.0Lエンジンガソリン車
駆動方式 販売価格
X 2WD 2,656,500円
4WD 2,887,500円
G 4WD 3,261,500円
G”Zパッケージ” 4WD 3,410,000円
Adventure 4WD 3,195,500円
RAV4
ハイブリッド車
駆動方式 販売価格
HYBRID X 2WD 3,261,500円
4WD 3,514,500円
HYBRID G 4WD 3,888,500円

【ライズ】

ライズ 駆動方式 販売価格
X 4WD 1,918,800円
X”S” 4WD 1,984,800円
G 4WD 2,133,700円
Z 4WD 2,282,200円

RAV4はすべてのグレードに、安全運転支援のToyota Safety Senseが装備されています。
2WDが選べるのは、「X」のみです。

ライズは、2WDと4WDがすべてのグレードで選ぶことができ、2WDは239,800円安くなります。
ライズの「X」は、予防安全のスマートアシストが装備されていないグレードです。

RAV4 とライズのエンジン性能

RAV4 は2.0Lガソリンエンジンと2.5Lエンジンとモーターの組み合わせのハイブリッドです。

詳しいスペックは以下のようになっています。

RAV4ガソリン車

・最高出力:171PS
・最大トルク:21.1㎏.m

RAV4ハイブリッド車

・最高出力:178PS
・最大トルク:22.5㎏.m

モーター
・フロントモーター最高出力:120PS
・リヤモーター最高出力:54PS

ライズのエンジンは、1.0Lのターボエンジンで1.5L並みのトルクを発揮します。
D-CVTと呼ばれるCVTによって、走りの良さと低燃費を実現しています。

ライズエンジン出力

・最高出力:98PS
・最大トルク:14.3㎏.m

RAV4の燃費性能

RAV4 ガソリン車 X WLTCモード
2WD 15.8㎞/L
4WD 15.2㎞/L
RAV4  HYBRID X
ハイブリッド車 
WLTCモード
2WD 21.4㎞/L
4WD(E-four) 20.6㎞/L

ライズの燃費性能

ライズ WLTCモード
2WD 18.6㎞/L
4WD 17.4㎞/L

RAV4とライズの比較についてのまとめ

トヨタのSUVのRAV4とライズを比較してみました。

ミドルサイズとコンパクトサイズでクラスが違うので、それぞれのクルマを購入検討するときに候補に挙がることは少ないと思ます。

それぞれの特徴として、どちらも今までのトヨタになかったタイプのクルマだと思います。

例えばRAV4で言えば、ハリヤーやC-HRは悪路走破性よりSUVらしい見た目が売りだったのに対して、悪路走破性の高さを売りています。

ライズはダイハツのOEMといえ、5ナンバーに収まる扱いやすいコンパクトなサイズで見た目的にも、オーソドックスなところも他のSUVにない特徴といえます。

新型RAV4を50万円以上安く購入する方法とは?

「新型のRAV4がいいな」

「新車がいいけど高っ!」

「できれば最上グレードで買いたいけど…」

「値引きで安く購入できるといいけど…」

「値引き交渉苦手だな」

「頭金入れてローンなら何とか…」

などRAV4の購入を
検討してると悩みは尽きません…

稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…

家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチ

そんなときにためしてほしいのが
下取りより買取りです!

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!

けんじけんじ

車の査定を後回しにするのは損ですよ。