RAV4カスタムパーツ装備車

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!


RAV4(5代目)はキーンルックフェイスで角ばったボディで力強いデザインが特徴的、ノーマルでも十分に存在感のあるたたずまいです。

それでも、お気に入りのクルマを自分の好みにしたいものですよね。

けんじけんじ

RAV4人気だから、少しでも他のクルマと違う感じにしたいな。

RAV4は人気のクルマなので、街や駐車場で見かけることも多いはずです。

そこで、RAV4のカスタムパーツやエアロパーツなど、エクステリアを変化させることができるタイプを中心にどんなのがあるのか調べてみました。




RAV4 カスタムエアロパーツ

RAV4のグレード「X/HYBRID X」「G/HYBRID G」「G”Zpackage”」に装備できるエアロパーツを紹介していきます。

トヨタのカスタムパーツといえば、MODELLISTA(モデリスタ)とTRDですよね。MODELLISTAはトヨタ車向けのカスタムパーツをトータルで販売、TRDはレースで培った技術を生かしてパーツを制作しています。
RAV4のカタログで販売されているので、信頼性もマッチングも良く安心のカスタムパーツといえます。

TRD Street Monster

RAV4カスタムストリートモンスター
TRDのStreet Monsterはエアロパーツを装着することで、地上高をダウンさせた見た目にしてくれます。

特にフロントバンパーは外に広がるデザインによって、RAV4のワイドなデザインをさらに強めてくれます。

エアロパーツセット Street Monster(LED付)

・フロントスポイラー(LED付)
・サイドスカート
・リヤバンパースポイラー

3点セットで塗装済、213,840円

それぞれのパーツ別に装備することもできます。

アルミホイールは純正19インチですが、Street Monsterでは20インチが装備されています。

RAV4TRDストリートモンスターリヤ姿
リヤ

きになるくんきになるくん

どうみてもセットで付けた方が、決まるデザインだよな






RAV4カスタムパーツMODELLISTA

RAV4モデリスタエアロパーツ引用https://www.modellista.co.jp
MODELLISTAのエアロキットは、ガーニッシュ(メッキ加飾)を使うことで、高級感が演出されています。

メッキ加飾といっても、最近のミニバンのようなオラオラ系ではなく、それぞれのパーツにワンポイントとして使われています。

けんじけんじ

オラオラ系ではないけど、ノーマルに比べて迫力あるマスクになってるね。

MODELLISTAエアロキット(フロントフォグランプ付車用)

・フロントスポイラー(フロントフォグランプ付専用)
・サイドスカート
・リヤスパッツ
3点セット塗装済193,320円

オフロードより街中を走ることが多いなら、選びたいエアロキットです。

MODELLISTAのエアロキットに、自分好みのアルミホイールに変えるのもいいかもしれないですね。

RAV4 Adventureのカスタムパーツ

AdventureにもMODELLISTAとTRDからカスタムパーツがラインナップされています。




どちらもAdventureのアウトドア感強い見た目を、さらに土の似合う姿にカスタムするパーツです。

TRD Field Monster For Adventure

RAV4TRDカスタムパーツ
TRD “Field Monster(フィールド・モンスター)”

引用https://www.trdparts.jp/
フロントロアガーニッシュやマッドフラップがタフな「SUVらしさを強めてくれます。

サイドのデカールが懐かしく感じますが、今見ると新鮮でオシャレな感じがしますね。

特にマッドブラックポリッシュの17インチホイールが、似合っていていいです。

RAV4TRDフィールドモンスター

純正では背の低いルーフレールが装備されていますが、TRDのルーフラックを使えば多くの荷物をルーフに積むこともできます。

JAOS Selected by MODELLISTA

JAOS Selected by MODELLISTA
MODELLISTAの Adventure用カスタムパーツはJAOSのパーツを使ったモデルとなっています。

きになるくんきになるくん

JAOSってなつかしいな

カンガルーのマークのJAOSは、90年代RVブームのころカンガルーバーやマッドガードが流行りましたよね。
そんな老舗のパーツをチョイスした「JAOS Selected by MODELLISTA」はTRD のField Monsterに負けないクロカン色が強調されています。

フロントグリル上のノーズプロテクターなんかは、TRDとくみあわせてカスタムしてもいいですね。

RAV4JAOS Selected by MODELLISTA




まとめ

RAV4のカスタムパーツを紹介してきました。

自分好みのクルマにしたいなら、エアロパーツはエクステリアを大きく変えることができます。

各メーカーのラインアップはセットでも別々にも装着できるので、ワンポイントでカスタムしたりトータルで装着してもいいですね。

RAV4は人気度が高いので、今後他社からもカスタムパーツがラインナップされるかもしれないですね。

新型RAV4を50万円以上安く購入する方法とは?

「新型のRAV4がいいな」

「新車がいいけど高っ!」

「できれば最上グレードで買いたいけど…」

「値引きで安く購入できるといいけど…」

「値引き交渉苦手だな」

「頭金入れてローンなら何とか…」

などRAV4の購入を
検討してると悩みは尽きません…

稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…

家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチ

そんなときにためしてほしいのが
下取りより買取りです!

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!

けんじけんじ

車の査定を後回しにするのは損ですよ。