
下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これがまずは最初のステップです。
ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。結果的に値段が吊り上がります!
トヨタのRAV4とCX-8は、SUVとして人気のクルマです。
CX-8は3列シートの7人乗り、RAV4は5人乗りの設定のみとなっていますが、販売価格はかぶっているところもありどちらにしようか迷うところもあります。
3列シートのSUVどの比較なら、トヨタならランドクルーザープラドとなりますが、ここではRAV4とCX-8 の比較をしていきたいと思います。
3列シートが必須なら、RAV4は選択肢にはなりませんが、そうでなければ価格の近いグレードもあり競合車になってきます。
新型RAV4どんなクルマ
フルモデルチェンジによって、日本で販売が再開されることになった新型RAV4は、新しい4WDシステム、新プラットフォームを採しています。
2.0Lエンジン車と2.5Lエンジンとモーターのハイブリッドの2種類が用意され、どちらのエンジンも「ダイナミックフォースエンジン」と呼ばれる新開発のエンジンが搭載されています。
そのためスペック、燃費も同クラスSUVでもトップクラスの性能といえます。
日本で一度は販売が終了したRAV4ですが、先代はSUVの世界販売で1位を獲得する人気のクルマなのです。
CX-8はどんなクルマ
CX-8は、マツダのSUVの中で一番大きいサイズになります。販売価格、サイズもアテンザより上でその仕様からも上級SUVといったポジションです。
RAV4都の一番の違いは、3列シートを備えているところです。3列シートのミニバンの販売を終了したマツダが、新たに3列シートのクルマとしてCX-8を加えたといったところです。
エンジンは販売開始時2.2Lのクリーンディーゼルターボでしたが、2.5L自然吸気エンジンと2.5Lガソリンターボが追加されて3種類が用意されています。
駆動方式は2WDと4WDから選ぶことができます。
販売価格はガソリン車が2,894,400円からとなっていて、RAV4の上位グレードとかぶる価格帯になります。
RAV4とCX-8サイズの比較
マツダのCX-8はボディサイズは全長が4,900mm、全幅1,840mm、RAV4 Xは全長4,600mm、全幅1,855mmとなっていてCX-8の全長がRAV4 Xより300mm長いです。
全幅はRAV4の方が15mmワイドになります。
余裕のある3列シートを備えているから、CX-8の全長はその分ながいということです。4,900mmはミドルサイズのSUVより1クラス上のサイズに近い大きさになります。
全高はRAV4 Xが1,690mm、CX-8が1,730mmとなっていて、RAV4の方が40mm低い、RAV4は全幅があって背が低いのでよりワイドなシルエットに見えます。
RAV4とCX-8ボディサイズ詳細 | ||
車種 | RAV4 X | CX-8 |
全長 | 4,600mm | 4,900mm |
全幅 | 1,855mm | 1,840mm |
全高 | 1,690mm | 1,730mm |
ホイールベース | 2,690mm | 2,930mm |
最低地上高 | 200mm | 200mm |


RAV4とCX-8の販売価格
RAV4とCX-8の販売価格はどうなっているのでしょうか。
それぞれの詳細は以下のようになっています。
【RAV4】
RAV4はガソリン車とハイブリッド車が用意され、ガソリン車には専用のフロントマスクでオフロード色の強い見た目の「Adventure」が設定されています。
ガソリン車には、GZパッケージという最上位グレードがありますが、ハイブリッド車は「ハイブリッドG」までしかないです。
2WDはベースグレードの「X/ハイブリッドX」に用意されています。
RAV4 2.0Lエンジンガソリン車 |
駆動方式 | 販売価格 |
X | 2WD | 2,608,200円 |
4WD | 2,835,000円 | |
G | 4WD | 3,202,200円 |
GZパッケージ | 4WD | 3,348,000円 |
Adventure | 4WD | 3,137,400円 |
RAV4 ハイブリッド車 |
駆動方式 | 販売価格 |
HYBRID X | 2WD | 3,202,200円 |
4WD | 3,450,600円 | |
HYBRID G | 4WD | 3,817,800円 |
【CX-8】
CX-8は2.5L、NA(自然吸気)ガソリン車、2.5Lガソリンターボ車、2.2Lクリーンディーゼルターボ車から選ぶことができます。
2.5L、NAガソリン車は2WD、ガソリンターボは4WD、ディーゼルターボは2WD、4WDの設定になっています。
NAガソリン車は2,894,400円からとなっていて、RAV4をはじめ他のミドルクラスSUVの人気グレードと競合になります。
乗員数は、6人乗りと7人乗りから選ぶことができます。
CX-8 2.5L、NAエンジン車 |
駆動方式 | 販売価格 |
25S | 2WD | ¥2,894,400 |
25S PROACTIVE | 2WD | ¥3,256,200 |
25S L Package | 2WD | ¥3,758,400 |
CX-8 2.5Lターボ車 |
駆動方式 | 販売価格 |
25T PROACTIVE | 4WD | 3,742,200円 |
25T L Package | 4WD | 4,244,400円 |
CX-8 2.5Lクリーンディーゼル車 |
駆動方式 | 販売価格 |
XD | 4WD | 3,607,200円 |
XD PROACTIVE | 2WD | 3,693,600円 |
4WD | 3,925,800円 | |
XD L Package | 2WD | 4,228,200円 |
4WD | 4,460,400円 |
RAV4とCX-8パワートレインの比較
RAV4は2.0Lエンジン、2.5Lエンジン+モーターのハイブリッド、CX-8は2.5L自然吸気エンジン、2.5Lガソリンターボと2.2Lクリーンディーゼルターボを用意しています。
・最高出力:171PS
・最大トルク:21.1kgf・m
2.5Lエンジン
・最高出力:178PS
・最大トルク:22.5kgf・m
モーター
・フロントモーター最高出力:119PS
・リヤモーター最高出力:53PS
・最高出力:190PS
・最大トルク:25.7kgf・m
・最高出力:230PS
・最大トルク:42.8kgf・m
・最高出力:190PS
・最大トルク:45.9kgf・m
RAV4のガソリン車は2.0Lエンジン(M20A-FKS)は「ダイナミックフォースエンジン」と呼ばれる新しいタイプで、レクサスUXにも搭載されています。
HYBRIDの2.5Lエンジンも「2.5Lダイナミックフォースエンジン」そこに最新のハイブリッドシステムを組み合わせて、加速性能と燃費性能が向上しています。
引用https://web.motormagazine.co.jp
CX-8の2.5L自然吸気ガソリンエンジンは、ターボやディーゼルターボに比べると、出力、トルクは低くなりますが、自然でスムーズな走りが特徴です。
クリーンディーゼルはディーゼルとすれば静かになってますが、静寂性はガソリン車の方が有利です。
CX-8のクリーンディーゼルターボはターボエンジンの高いトルクによって力強い走りと燃費を両立しています。
しかし、RAV4のハイブリッド車も4WDで20.6㎞/Lと優秀な数値なので、燃費性能で言えば同等です。
CX-8の2.5Lガソリンターボエンジンは、クルマのコンセプトからも中低速重視の特性になっていますが、パワーがあり走りを楽しめそうです。そのかわり燃費は悪くなります。
燃費性能
RAV4とCX-8の燃費は以下のようになっています。
駆動方式 | RAV4 G 2.0ガソリン |
CX-8 2.5ガソリン |
CX-8 2.5Lガソリンターボ |
2WD | 15.8㎞/L | 12.4㎞/L | |
4WD | 15.2㎞/L | 11.6㎞/L |
駆動方式 | RAV4 HYBRIDG |
CX-8 クリーンディーゼルターボ |
2WD | 21.4km/L | 15.8km/L |
4WD | 20.6km/L | 15.4㎞/L |
まとめ
トヨタRAV4とマツダCX-8の比較をしてみました。
SUVで3列シートが必要なら、迷うことなくCX-8に決定ですが、販売価格や燃費性能を比べてみるとそれぞれに特徴があります。
RAV4は、アクティブな使い方をするならRAV4、SUVに上質な質感を求めるならCX-8が向いていると思います。
エクステリアデザインにもそれぞれの個性が出ているので、見た目の好みが一番大きいのではないでしょうか。
CX-8の全長4,900mmは、1クラス上のサイズ感なので購入前に取り回しなどチェックしておきたいところです。
新型RAV4を50万円以上安く購入する方法とは?
「新型のRAV4がいいな」
「新車がいいけど高っ!」
「できれば最上グレードで買いたいけど…」
「値引きで安く購入できるといいけど…」
「値引き交渉苦手だな」
「頭金入れてローンなら何とか…」
などRAV4の購入を
検討してると悩みは尽きません…稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチそんなときにためしてほしいのが
下取りより買取りです!下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。結果的に値段が吊り上がります!
けんじ
車の査定を後回しにするのは損ですよ。