新型rav4の口コミ評判

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!


ここでは、新型rav4口コミ評判を紹介してます。

クルマの購入時に試乗などしてどんなクルマか確かめて購入します。しかし、試乗時間は限られていますし営業マンと一緒だったりすると、好きなように運転もできないものです。

一度購入すれば長い間乗ることになるので、購入してから失敗したななんてことはないようにしたいものです。

そこで、一般の方の新型rav4の口コミや評判を調べてみました。

口コミや評判を調べると自分では気がつかない部分や欠点も知ることができます。欠点も知らないより知ったうえで、我慢できるところなのかチェックすることができます。

新型rav4の購入を考えたているなら参考にしてみてください。




新型rav4エクステリアの口コミ評判

最初はエクステリアについての口コミや評判です。エクステリアデザインはその車を購入するときの大きな決め手になるところです。

rav4のエクステリアで、目立意見として「全幅が大きい」といった声です。

押し出しの強いデザインでなかなか良い、他社のSUVとも差別化できていると思う。
もう少し、車幅をおさえてくれたらいいんだけど、

アイポイントが高いから視界がいいです。
ボディサイズは大きい印象で、国道や県道では問題ないですが、生活道路のような道幅が狭いところでは気になります。

口コミでも全幅気になるといった意見はいくつか見られます。

RAV4のボディサイズは、全長4,600mm×全幅1,855mm×全高1,690mmとなっています。全長4,600mmはこのクラスのサイズとしては長くないのですが、全幅の1,855mmは一番幅があります。

さらにAdventure(アドベンチャー)は1,865mmと10ミリとはいえ大きくなります。これはアドベンチャーに専用ホイールアーチがつくので、その部分が大きくなるからです。

狭い道での運転も気になるところですが、アドベンチャーの1,865mmぐらいになると、マンションの駐車場ではNGのところもあるので、事前にチェックしておきたいところです。

はやしはやし

しかし、ミドルクラスのSUVはどのモデルも全幅1,800mm超えしています。





その他エクステリアについての口コミは?

全体的に角ばっていて、先代までの丸みを帯びた感じより個人的に好みです。
グリルもやり過ぎでなく、精悍な顔つきが◎

押しが強いフロントはカッコイイ、どことなくCH-Rに似ているけどRAV4の方が力強い

実車はネットやカタログで見るより大きく存在感がある。横から見た姿がボンネットが長くみえます。
個人的にははにかみフェイスのアドベンチャーの方がいいと思う。

新型rav4
エクステリアの口コミや評判を見てみると、角ばった押しの強いデザインがカッコイイといった声が多いです。

中には「高級感はなく、他メーカーのSUVと比べても平均的な見た目」といった声もあるようです。

RAV4のガソリン車には、専用のフロントマスクの「Adventure」が設定されどちらのエクステリアがいいか、好みが分かれているようです。

しかし、Adventureにはボディカラーのホワイトの設定がないことや、ハイブリッド車がいいという理由でベースデザインのRAV4を選ぶパターンもあります。

コの字のデイライトがたまらなくいい。

RAV4のヘッドライトはガソリン車が3灯式のLED、ハイブリッド車は1灯タイプのBi-BeamLEDヘッドランプを装備しています。

コの字に光るのは、ハイブリッド車のデイライトになっていて、ガソリン車は下の画像のような光り方になっています。

RAV4ガソリン車デイライト
RAV4ガソリン車ヘッドライト

ハイブリッドは1灯タイプのLEDヘッドライト内のデザインも違います。

RAV4ハイブリッド車ヘッドライト
RAV4ハイブリッド車のヘッドライト

デイライトにこだわるならチェックしておきたいところです。
ウインターはガソリン車、ハイブリッド車ともに電球になっています。

新型rav4インテリア内装の口コミ評判

新型rav4インテリア





RAV4のインテリア、内装の口コミや評判はどうなのでしょうか?

rav4の合成皮革シートが意外に質感です。ハリヤ―との特徴を出すためにラグジュアリー感はないのですが、そのかわり落ち着きある内装がいいです。

内装にはソフトパッドも多く使われていて、安っぽくないと思いました。収納や小物入れもあって機能的です。

インテリアはプラスチックの素材が少なく、質感は高いです。フォレスターより上でCR-Vと同じぐらいのイメージです。

rav4のインテリア、内装の口コミはソフトパッドが多くつかわれていて、プラスチックの素材が少なく質感が高いといった声が目立ちます。

ライバルのSUVと比べても、質感で劣っていないようです。

今風のインテリアは良いのですが、合成素材のシートがCX-5やフォレスターに比べて安っぽい

RAV4の合成皮革シートにはこのような、口コミもあります。シートは身体に直接触れる部分でもあるので、素材や質感の違いは実際に確かめたいところですね。

シンプルで落ち着きがあるといった、口コミがある代わりに「内装がちゃっちくトヨタ的」といった声もあります。
この辺りは、SUVに何を求めるかによって感じ方が変わってくる部分です。RAV4はオフローダーとしての特徴が強いので、インテリアの機能性を重視していると言えるのではないでしょうか。

はやしはやし

rav4のインテリアはエアコン設定の大きなダイヤルなどシンプルで機能的な感じがしますね。





新型rav4の走行性能に対しての口コミ評判

RAV4の走行性能に対しての口コミ評判について紹介しています。

新型rav4で注目度が高いのが、新4WDシステムの「ダイナミックトルクベクタリングAWD」実際に走りにどれほど、影響があるのかきになるところです。

このダイナミックトルクベクタリングAWDは、ガソリン車の「Adventure」「G”Zpackage”」に装備される上位装備になります。

アドベンチャーを運転して、背の高さを感じなくコーナー時のロールが少なく車が曲がりやすいです。

ダイナミックトルクベクタリングAWDはオンロードでもカーブを曲がりやすくしてくれて、悪路でも走破性を高めてくれます。普段悪路を走ることがない人でも、オンロードで走りの良さを感じる装備となっています。

RAV4はSUVでも4WDと2WDを選ぶことができるので、悪路を走ることがなく2WDで十分といえるなら2WDを選ぶのもいいでしょう。2WDなら車重も軽くなるし、何より価格を安くおさえたい人にもおすすです。

エンジン性能の口コミ評判は?
2.0Lダイナミックフォースエンジン
RAV4にはガソリン車とハイブリッド車が用意されています。ガソリン車は2.0Lガソリンエンジンを搭載、車体の大きいSUVでは2.0Lではパワーが足りないといった評判もあります。

実際のところ口コミや評判はどうなんでしょうか。

RAV4ガソリン車の評判を見ているとパワーが不足しているといった評価が多かったので、試乗時パワー不足を念頭に運転してみましたが、アクセルをあまり踏まなくても進む感じです。坂道ではいくらかトルクが薄いと思いますが2.0Lとしては不満ないレベルです。

ダイナミックフォースエンジンに期待していましたが、スポーツモードで走っても加速感は乏しいです。
2.0Lエンジンでなくハイブリッドなしの2.5Lエンジンを積んでほしいと思います。

2000ccで171馬力あるから、ストレスなく走ることができる。
3人乗車の重さを考えても予想以上の軽やかな加速でした。

RAV4の2.0Lガソリン車は、「ダイナミックフォースエンジン」と呼ばれる新開発のエンジンのよって、最高出力171PSを発揮します。
2.0Lエンジンとしては高い出力で、加速性能に不満がないといった口コミも多いですが、多人数乗車時や坂道ではパワー不足を感じるといった声もあります。

予算が許すなら、2.5Lエンジンを搭載するハイブリッド車を選ぶのもいいのですが、RAV4のオフロード性能を求めるなら「ダイナミックトルクベクタリングAWD」が搭載されているガソリン車を選びたいところです。




ハイブリッド車の口コミ評判は?
新型RAV4のハイブリッド車の口コミ評判も調べてみました。

特に悪路を走るわけではないので、2WDのハイブリッドで問題ないと思っています。
2.0LエンジンではRAV4の車重で走るのか不安に感じます。

ハイブリッドは室内が静かです。その代わりロードノイズが気になってきます。
SUVだからこんなものなのかもしれないですが、乗り心地が良いだけにそこまで求めてしまいます。

パワーや加速感は高速の合流でも余裕があります。室内も広く後部座席も広いです。
SUV だからタイヤが大きいせいで、ハイブリッドの静かな室内にロードノイズが多少気になるかも。

新型rav4のハイブリッドの口コミを見てみると、2.5Lエンジン+モーターのハイブリッドはパワーに余裕が感じられるといった口コミがあります。

ハイブリッド車はモーター走行時エンジンの音がなく室内が静かな分、ロードノイズが気になるといった口コミが多いようです。

SUVは大きいタイヤを履いていることもありロードノイズは大きいくなりがちです。

もしくはSUVということで、消音対策が甘いのかもしれませんね。

しかし、RAV4「HYBRID G」は車両価格3,817,800円、総額は400万円を超えるクルマです。この価格のクルマでロードノイズが気になるというのはちょっと残念なところです。

RAV4の燃費性の口コミ評判は?

ハイブリッドはSUVで2.5Lエンジンとしてもトップレベル、ガソリン車は平均以上といったところ。

rav4ハイブリッド車は実燃費は16.0㎞/Lほど、ガソリン車は12.0㎞/L前後といったところです。
このクラスのSUVとしてはトップクラスの燃費性能ではないでしょうか。

RAV4のハイブリッド車の燃費性能は、WLTCモードの数値なら20.6㎞/Lと優秀な数値、実燃費でもクラストップレベルです。
燃費性能の高いイメージのCX-5のディーゼルエンジンと比べても、燃費性能が高いと言えます。

・CX-5(4WD) クリーンディーゼル:WLTCモード16.6㎞/L

・RAV4(4WD) HYBRID:WLTCモード20.6㎞/L

RAV4のガソリン車の燃費性能は、WLTCモードで4WDが15.2㎞/L、特別すぐれてはいませんが、最高出力171PSでこの燃費性能は合格といっていいでしょう。

新型rav4乗り心地についての口コミ評判

19インチという大径ホイールを履いてるのに突き上げなくフラットな乗り心地、新しいプラットフォームのおかげなのかと思いました。
加速するときのエンジン音が気になりました。うるさいというほどではないがエンジン音大き目だなと思いました。

いくつかのSUVを試乗して感じたのが、トヨタのシートが一番良かったです。適度なホールド感が運転するときに快適で安心です。

安定感のある乗り心地、路面の段差も拾うことなく快適です。後部座席も広さがあり、家族で遠出しても問題ないようです。
ベンチレーションがあると暑い時期に蒸れを防いでくれて重宝しそうです。





乗り心地についての口コミ評判は、安定していて乗り心地が良いという声が多いです。

rav4は新しいプラットフォームを採用することで、剛性感が高められているので、フラットで安定した乗り心地になっています。

エンジン性能の口コミでは、ロードノイズが気になるといった声が多く、乗り心地ではエンジン音が気になるといった口コミが目立ちます。この辺り購入前にどの程度なのかチェックしたいところです。

室内の広さや後部座席の広さは、広さも十分で快適という口コミが多いです。

広い室内は、家族をのせての遠出にも最適なので、ファミリーカーとしても活躍してくれますね。

価格ついての口コミ評判

Adventureの2.0Lエンジンは少し物足りない感じがしましたが、インテリア、エクステリアも含め300万円ぜんごの車としては満足いくレベルです。

HYBRID Gの400万円は妥当なクオリティかな、エクステリアも思っていたより高級感があり装備も充実している。
ゴツイ感じのフロントマスクはCH-Rぐらいのサイズからしたら迫力あっていいですね。

ガソリン車のXの価格は妥当なところ、オプションで装備を追加するのならG、装備面でトータル的にGの方がお得になります。

新型rav4の価格についての口コミは、全体的に価格は満足のいくレベルといった口コミが目立ちます。

価格を下げるために、様々な装備がオプション扱いで結果的にそれなりの価格になってしまいます。

このような口コミもありますが、RAV4は2WDを設定した「X」はエントリーグレードとして2,608,200円から用意されいます。

確かに装備面で他のグレードに比べると充実していないのですが、予防安全装備のToyota Safety Senseも標準で装備されていて、このクラスのSUVとしては、お手頃な価格なので少しでも購入費用を抑えたいならねらい目のグレードといえます。




新型rav4の口コミについてのまとめ

rav4の口コミや評判を紹介しました。

クルマは高額な買い物なので購入してから「失敗した」とならないためにも、口コミや評判は多少参考にしていきたいところです。

RAV4のあまりよくない口コミ評判は

  • ボディが大きい
  • 全幅がもう少し抑えてほしい
  • ロードノイズエンジン音が気になる

良い口コミ評判として

  • 力強いデザインがいい
  • 室内が広くて快適
  • 視界がよく運転しやすい
  • 乗り心地が安定している

といった口コミとなっています。

良いところと悪いところは、クルマに何を求めるかで変わってくるところでもあるので、実際に試乗などしてチェックするときの目安としたいところです。

新型RAV4を50万円以上安く購入する方法とは?

「新型のRAV4がいいな」

「新車がいいけど高っ!」

「できれば最上グレードで買いたいけど…」

「値引きで安く購入できるといいけど…」

「値引き交渉苦手だな」

「頭金入れてローンなら何とか…」

などRAV4の購入を
検討してると悩みは尽きません…

稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…

家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチ

そんなときにためしてほしいのが
下取りより買取りです!

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!

けんじけんじ

車の査定を後回しにするのは損ですよ。