
下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これがまずは最初のステップです。
ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。結果的に値段が吊り上がります!
5代目となった新型RAV4は、日本では2019年4月から販売が開始されます。
新プラットフォームが採用されて、ボディの剛性、高い走破性、軽量化による燃費性能向上を実現しています。
パワートレインも新開発の「ダイナミックフォースエンジン」が搭載され様々な部分が新しく一新されています。
そんなRAV4(ラブ4)のボディサイズはどれぐらいの大きさなのでしょうか?
先代も世界戦略車として世界販売台数も好調だったようですが、初代から大きくなってきているのも確かです。
ここでは、ボディサイズがどれくらいなのかくわしく調べてみました。
新型RAV4の車体(ボディ)サイズ
RAV4のサイズは以下のようになっています。
RAV4ボディサイズ詳細 | |
全長 | 4,600mm |
全幅 | 1,855mm |
全高 | 1,690mm |
ホイールベース | 2,690mm |
最低地上高 | 200mm |
フルモデルチェンジごとに大きくなってきたRAV4は、今回もわずかづづ全長、全幅も大きくなっています。
ガソリン車に設定されている「Adventure」はこのサイズより全長、全幅が10mm長くなります。

サイズ感としては、ハリヤ―と同じぐらいのサイズになります。

初代RAV4のイメージからしたら1クラス以上、上の車格になっています。
力強いフロントマスクで車体も大きいので存在感があるのは良いところではあるのですが、このサイズになると注意したいところもあります。
RAV4の○○がありすぎる問題とは?
すこし大げさなタイトルですが、結論から言うとRAV4の全幅ありすぎるんじゃないか!ということです。
RAV4の全長4,600mmは他のミドルクラスSUVと比べて、特別長いサイズではないです。
車体サイズで一番気になるところとして、全幅の1,855mmは「クルマの運転得意じゃないと乗れないよ」と思ってしまうサイズです。
全幅1,855mmはハリヤ―の1,835mmよりもあるので、狭い通りや繁華街のコインパーキングといった場面ですれ違いや取り回しに不便を感じることになります。
RAV4は世界的に売れていてすぐれたクルマではあります。しかし、このサイズ日本では大きさに気を使うことになります。
1,855mmがどれくらい幅があるのかのイメージとして、セルシオより全幅があるということです。

セルシオが販売されだしたころは、セルシオの全幅が全幅ある車の例えに使われていたけど、そのセルシオでも1,830mmだったのだから新型RAV4の1,855mmはかなり幅があることになります。
セーフティー装備はどんなのがあるのか?
そんなRAV4を安心して運転したいならセーフティー装備をチェックしておきたいところです。
RAV4には、予防安全パッケージとして「Toyota Safety Sense(トヨタセーフティセンス)」が採用されています。
第2世代に進化したトヨタセーフティセンスは昼間の自転車や夜間の歩行者も検知可能になった「プリクラッシュセーフティ」や、前方のクルマとの距離を一定に保つ「レーダークルーズコントロール」車線維持に必要なステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト」が搭載されています。

トヨタセーフティセンスがあれば通常の走行時は安心です。

でも車庫入れのときなんかは大丈夫なの?
車庫入れの場合には、クリアランスソナーやバックソナー、バックモニターといったセンサーがあると安心です。
まあ、それでもセンターラインのない通りなんかは、最終的に車幅感覚を磨くのが一番です。
まとめ
新型RAV4のボディサイズは、大きく存在感のあるデザインが魅力です。しかし1,855mmの全幅は運転するシーンによっては大きさを意識ことが多いと思います。
できれば購入前にそのあたりをチェックしておきたいです。購入してからいつもの駐車場で出し入れがしにくいとか、奥さんがスーパーに買い物に乗っていくのに大きすぎるといったことが起こらないようにしたいですね。
運転や車幅に自信がないなら、センサーやバックモニターといった装備を駆使して乗るのも一つの方法です。
もしくは、C-HRを選ぶのもいいのではないでしょか、C-HRは全幅1,795mmで1,800mm以内このサイズなら普段の運転でも大きさを意識することが少なくなると思います。
RAV4 以外のSUVボディサイズ
RAV4のサイズの比較として、競合SUVのボディサイズを紹介します。
【RAV4】
RAV4車体サイズ | |
全長 | 4,600mm |
全幅 | 1,855mm |
全高 | 1,690mm |
ホイールベース | 2,690mm |
最低地上高 | 200mm |
【CR-V】
CR-V車体サイズ | |
全長 | 4,605mm |
全幅 | 1,855mm |
全高 | 1,680mm |
ホイールベース | 2,660mm |
最低地上高 | 190~200mm |
【CX-5】
CR-V車体サイズ | |
全長 | 4,545mm |
全幅 | 1,840mm |
全高 | 1,690mm |
ホイールベース | 2,700mm |
最低地上高 | 210mm |
【フィレスター】
フォレスター車体サイズ | |
全長 | 4,625mm |
全幅 | 1,815mm |
全高 | 1,715~1,730mm |
ホイールベース | 2,670mm |
最低地上高 | 220mm |
【エクストレイル】
エクストレイル車体サイズ | |
全長 | 4,690mm |
全幅 | 1,820mm |
全高 | 1,730~1,740mm |
ホイールベース | 2,630mm |
最低地上高 | 200mm |

このクラスのSUVは、全幅1,800mm越えはあたりまえだな
新車を50万円以上安く購入する方法とは?
「やっぱり新型の車がいいな」
「新車がいいけど高っ!」
「できれば最上グレードで買いたいけど…」
「値引きで安く購入できるといいけど…」
「値引き交渉苦手だな」
「頭金入れてローンなら何とか…」
などRAV4の購入を
検討してると悩みは尽きません…稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチそんなときにためしてほしいのが
下取りより買取りです!下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。結果的に値段が吊り上がります!
けんじ
車の査定を後回しにするのは損ですよ。
![]()