
下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
これがまずは最初のステップです。
ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。結果的に値段が吊り上がります!
トヨタRAV4はミドルサイズSUVになります。このサイズのSUVはトヨタ以外にも人気の競合車がいるクラスです。
ここでは、RAV4と競合SUVのボディサイズを比較してみました。
結論から言うと、ミドルクラスSUVは同じクラスということもあって、サイズ感はほぼ同じといっていいです。
それでも、数センチの違いでエクステリアの違いをだしてきています。
それに全幅、全長はクルマの取り回しに影響する部分なので、気になるところでもあります。
まずは、RAV4のボデイサイズから見ていきましょう。
RAV4のボディサイズ

新型RAV4のガソリン車には、専用のフロントマスクやバンパーを装備した「Adventure」というグレードがあります。

このAdventureは専用装備によってボディサイズが異なっいます。
RAV4 X | RAV4 Adventure |
|
全長 | 4,600 | 4,610 |
全幅 | 1,855 | 1,865 |
全高 | 1,690 | 1,690 |
ホイールベース | 2,690 | 2,690 |
最低地上高 | 200 | 200 |
サイズのmmは省略しています。
Adventureはフロントとリヤにスキッドプレート、ホイールアーチに大型のモールを装備しているので、そのぶんサイズが大きくなります。
元々でも全幅1,855mmありますが、Adventureは1,865mmとさらにあります。全高1,690mmはミドルサイズSUVの中では低い方になります。
RAV4とマツダCX-5のサイズ比較

RAV4よりCX-5は全長が55mm短く、全幅も15mm狭いサイズです。
ホイールベースはCX-5が10mm長いです。
RAV4 X | CX-5 | |
全長 | 4,600 | 4,545 |
全幅 | 1,855 | 1,840 |
全高 | 1,690 | 1,690 |
ホイールベース | 2,690 | 2,700 |
最低地上高 | 200 | 210 |
サイズのmmは省略しています。
RAV4とホンダCR-Vのサイズ比較

RAV4よりCR-Vは全長が5mm長く、全幅は同じサイズです。
全高も4WD同士なら同じ高さになっています。
ホイールベースはCR-Vの方が、30mm短いです。
RAV4 X | CR-V EX(4WD) |
|
全長 | 4,600 | 4.605 |
全幅 | 1,855 | 1,855 |
全高 | 1,690 | 1,690 |
ホイールベース | 2,690 | 2,660 |
最低地上高 | 200 | 210 |
サイズのmmは省略しています。
RAV4と日産X-TRAILのサイズ比較

RAV4よりX-TRAILは全長が90mm長く、全幅は35mm短いです。
全高はX-TRAILの方が50mm高い、ホイールベースはX-TRAILが15mm長いです。
RAV4 X | X-TRAIL 20X | |
全長 | 4,600 | 4,690 |
全幅 | 1,855 | 1,820 |
全高 | 1,690 | 1,740 |
ホイールベース | 2,690 | 2,705 |
最低地上高 | 200 | 205 |
サイズのmmは省略しています。
RAV4とスバルフォレスターのサイズ比較

RAV4よりフォレスターン全長は、25mm短く、全幅も40mm短いです。
全高は、フォレスターが25mm高く、ホイールベースはフォレスターが20mm短いです。
RAV4 X | フォレスター Touring |
|
全長 | 4,600 | 4,625 |
全幅 | 1,855 | 1,815 |
全高 | 1,690 | 1,715 |
ホイールベース | 2,690 | 2,670 |
最低地上高 | 200 | 220 |
サイズのmmは省略しています。
RAV4と三菱アウトランダ―のサイズ比較

アウトランダーはRAV4の全長より95mm長く、全幅は45mm短いです。
全高はアウトランダーが20mm高く、ホイールベースはアウトランダーが20mm短いです。
RAV4 X | アウトランダー | |
全長 | 4,600 | 4,695 |
全幅 | 1,855 | 1,810 |
全高 | 1,690 | 1,710 |
ホイールベース | 2,690 | 2,670 |
最低地上高 | 200 | 190 |
サイズのmmは省略しています。
トヨタハリヤー

ハリヤ―はRAV4の全長より125mm長く、全幅は20mm短いです。
全高はハリヤ―とRAV4は同じ高さ、ホイールベースはハリヤ―が30mm短いです。
RAV4 X | ハリヤ― | |
全長 | 4,600 | 4,725 |
全幅 | 1,855 | 1,835 |
全高 | 1,690 | 1,690 |
ホイールベース | 2,690 | 2,660 |
最低地上高 | 200 | 190 |
サイズのmmは省略しています。
RAV4と競合SUVのサイズを比較して
全長が一番長いのが、4,725mmのハリヤ―、全幅が一番あるのがRAV4のAdventur1,865mm、次が1,855mmのRAV4とCR-Vです。
全高が一番高いのは、フォレスターの1,715mm、ホイールベースの一番長いのは、X-TRAILの2,705mmです。
最低地上高の一番高いのが、フォレスターの220mmとなっています。
同じクラスということもあって似たサイズになっていますが、このようなサイズの違いがあります。

わずか10数mmの差で、各メーカーはエクステリアの違いや個性をつくっているんですね。
まとめ
RAV4と競合SUVのサイズを比較しました。RAV4のサイズで他のSUVより長さがあるところは、全幅の1855mm、Adventurは1,865mmになります。
とはいってもミドルサイズSUVは、どのモデルも全幅1,800mmを超えるモデルばかりです。
全幅があって大きさが心配な部分でもありますが、SUVの力強いデザインは魅力の一つでもあります。
それに、今のモデルは予防安全の装備といったセンサー類やカメラなどでカバーできるのではないでしょうか。
2019年4月10日(水)に発売開始となる新型RAV4(ラブ4)、日本では4代目は販売されていなかったのですが、近年のSUV人気に合わせてトヨタもSUVをフルラインナップを目指して復活した模様です。予約は2019年2月から先行予約可能です。フルモデルチェンジによって5代目となるRAV4、
新車を50万円以上安く購入する方法とは?
「やっぱり新型の車がいいな」
「新車がいいけど高っ!」
「できれば最上グレードで買いたいけど…」
「値引きで安く購入できるといいけど…」
「値引き交渉苦手だな」
「頭金入れてローンなら何とか…」
などRAV4の購入を
検討してると悩みは尽きません…稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチそんなときにためしてほしいのが
下取りより買取りです!下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!
「下取りは必ず一括査定サイトを使う」
ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。結果的に値段が吊り上がります!
けんじ
車の査定を後回しにするのは損ですよ。
![]()